園長日記
voice
園長日記
-
2023年04月11日
新学期?スタート!
今日から新学期が始まった学校は多いのではないでしょうか? 久昌寺保育園の前を元気に登校する子ども達! 中には、 ピカピカ... - 2023年04月07日 4月は6人の新入園児を迎え、楽しい毎日を過ごしています。 新しいお友だちも徐々になれてきていますので、ご安心ください♪ ...
-
2023年04月04日
令和5年4月1日 園長就任の挨拶
園長就任の挨拶 令和5年4月1日から、久昌寺保育園の園長に就任いたしました細越康子と申します。 久昌寺保育園は昭和13年... -
2022年10月05日
砂場はいつもきれい
秋の過ごしやすい季節となり、0歳児の小さい赤ちゃんも園庭で遊んでいます。 久昌寺保育園の砂場は、いつも『清潔に!』という... -
2022年07月23日
今日は職員研修の日【救命救急講習会】
久昌寺保育園では、職員の資質向上を目的として園内研修を行っています。 主に、幼児教育・保育の研究や、危機管理・安全管理等... -
2022年07月20日
明日は夏まつり!
明日は待ちに待った『夏まつり』 久昌寺保育園には保護者会があり、保護者会主催で行う夏まつりが明日、7月21日にあります。... -
2022年07月15日
地産地消の給食
久昌寺保育園はこだわります!!! 何に????? 給食の食材です!!!!! 先日の給食を紹介します。 宮古産トラウトサー... -
2022年06月01日
緑の世界
気持ち良い五月晴れの日のことです。 4歳児こあら組は八幡宮までお散歩へ。ちょっぴり遠回りをして道端に生えてる草花を観察し... -
2022年05月19日
~園児の椅子をご紹介~
今回は園児が使用している椅子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 久昌寺保育園は3歳児クラスから5歳児クラスまで『... -
2022年05月14日
認定こども園とは -2-
当園は幼保連携型認定こども園です。(「認定こども園とは-1-」の記事をご覧ください) 当園の見学者からよく聞かれるのが・... -
2022年05月14日
認定こども園とは -1-
今回は認定こども園である当園の基本情報を紹介したいと思います。 まず初めに【認定こども園】とは何か簡単にご紹介します。 ... -
2022年04月15日
4月22日(金)開催 園庭開放の準備
こんにちは! 4月22日(金)は、今年度初の園庭開放の日! 何名のともだちが遊びに来てくれるかな?と想像しながら プレゼ...
BLOG
-
2025年01月16日
みずき団子会があ...
皆さんは、どうしてみずき団子を作って飾る... -
2025年01月09日
園開放がありまし...
12月13日に園開放「クリ... -
2025年01月06日
もちつき会があり...
あけましておめでとうございます! 昨年1... -
2024年12月27日
クリスマス・誕生...
12月18日にクリスマス・誕生会がありま... -
2024年12月17日
成道会発表会があ...
12月7日(土)に成道会発表会がありまし... -
2024年12月17日
離乳食試食会を開...
11/12(水)離乳食試食会を開催しまし... -
2024年11月20日
園庭開放がありま...
11月15日(金)に園庭開放がありました... -
2024年11月08日
園庭開放をしまし...
少しずつ秋の風邪の冷たさが深まってきた今... -
2024年11月06日
りすぐみの様子(...
10月31日はハロウィンでしたね。2歳児... -
2024年11月01日
\令和7年度 0...
令和7年度 0歳児募集!... -
2024年10月30日
未就園児就園体験...
最近ぐっと寒さが増してきましたね。 日暮... -
2024年10月25日
園開放「ハロウィ...
10/31(木)はハロウィン☆ 本日、久... -
2024年10月08日
令和6年度 久昌...
9月28日(土)に令和6年度 久昌寺保育... -
2024年10月04日
園庭開放中止のお...
雨の為、本日の園庭開放は残念ながら中止と... -
2024年09月26日
盛岡秋祭りに参加...
2024年 盛岡秋祭り! 9月14日(土...