待ちに待った!花まつり大会🌸

待ちに待った!花まつり大会🌸

先日、花まつり大会に園を代表してきりん組さんが参加してきました。
朝からウキウキワクワクした様子で登園してきた子どもたち。お父さん、お母さんにお着物を着せてもらい、キラキラの冠や烏帽子に目を輝かせ、初めての稚児衣装にとーっても嬉しそうな表情を浮かべていましたよ!

うさぎ組とこあら組にも見送られ、いざ稚児行列に参加!いつもお給食でお世話になっている、やおやささきさんにも「がんばれー!」と応援していただきながら、疲れを見せることなく頑張って盛岡劇場まで歩きました。

清興は、リズム表現『サウンドカフェ』と『君に100パーセント』のダンスを行いました。今まで練習してきたものをお父さんお母さんを始め、沢山の人に見てもらえるのが嬉しかったようで、緊張した表情を見せることなく、素敵な笑顔で発表を見せてくれましたよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「花まつりってなあに?」

お釈迦様は今からおよそ2500年前の4月8日に、インドのルンビニーの花園でお生まれになりました。それからお釈迦様誕生のお祝いする祭りを「花まつり」と言い、仏教行事の一つです。

この日は美しい花が咲き乱れる花園に見立てた花御堂に誕生仏をおまつりし、甘茶をかけてお祝いします。甘茶をかけるのは産湯の代わりに、天から甘い雨を降らせて誕生をお祝いしたいという言い伝えによります。

 BLOG

2025年04月28日

晴れている日には...

盛岡市茶畑にある久昌寺保育園。園の隣には...
2025年04月22日

本番まであと少し...

こんにちは! 今日は、4月25日に行われ...
2025年04月22日

たまご組さんの様...

4月、あたたかい風と共に、0歳児たまご組...
2025年04月17日

新年度がスタート...

春の光がやさしく包み込んでくれるこの季節...
2025年04月10日

~涙に笑顔の卒園...

3月22日に卒園式がありました。きりん組...
2025年04月10日

お別れ会がありま...

3月にきりん組とのお別れ会がありました。...
2025年02月20日

豆まき会がありま...

2月2日は節分でしたね。久昌寺保育園でも...
2025年01月16日

みずき団子会があ...

皆さんは、どうしてみずき団子を作って飾る...
2025年01月09日

園開放がありまし...

  12月13日に園開放「クリ...
2025年01月06日

もちつき会があり...

あけましておめでとうございます! 昨年1...
2024年12月27日

クリスマス・誕生...

12月18日にクリスマス・誕生会がありま...
2024年12月17日

成道会発表会があ...

12月7日(土)に成道会発表会がありまし...
2024年12月17日

離乳食試食会を開...

11/12(水)離乳食試食会を開催しまし...
2024年11月20日

園庭開放がありま...

11月15日(金)に園庭開放がありました...
2024年11月08日

園庭開放をしまし...

少しずつ秋の風邪の冷たさが深まってきた今...
タイトルとURLをコピーしました
ページトップ
GoogleMap