入園について

入園について

当園は幼保連携型認定こども園です。

入園に関しての流れは以下のとおりです。

入園を申し込みたい
当園は幼保連携型認定こども園で、1号認定子ども・2号認定子ども・3号認定子ども、全ての認定区分のお子さまもお受けすることができます。また、園の在籍状況や、保護者の就労等の事由によって、入園後に認定区分を変更することも可能です。

【3号認定子ども・2号認定子ども】
日中お子さんの保育が必要な方の入園申込みは、『盛岡市子ども未来部 子育てあんしん課 入園係』が窓口となります。
以下、連絡先までお問合せください。

盛岡市福祉事務所(担当:子ども未来部 子育てあんしん課 入園係)
〒020-0884 盛岡市神明町3番29号(盛岡市保健所1階)
電話 019-626-7511
FAX 019-652-3424
盛岡市ホームページ https://www.city.morioka.iwate.jp

盛岡市入園申込案内より↓

令和4年度入園申込み受付締切日
5月入園 4月15日(金)
6月入園 5月13日(金)
7月入園 6月15日(水)
8月入園 7月15日(金)
9月入園 8月15日(月)
10月入園 9月15日(木)
11月入園 10月14日(金)
12月入園 11月15日(火)
1月入園 12月15日(木)

2月入園 令和5年1月13日(金)
3月入園 1月31日(火)

当園は生後3ヶ月から就学前までのお子さんをお預かりしています。
施設見学は随時行っております。見学を希望される方はお電話ください。

入園が決まったら
①盛岡市から入園の決定通知が来ます
②園から保護者の方へ入園決定のご連絡をします
③入園説明会とお子さまの面談を行います
④初めの2週間程度は慣らし保育を行います(状況や年齢に応じて調整あり)
⑤通常保育開始

【1号認定子ども】
満3歳以上の就学前のお子さんで当園を希望される方の入園申込みは、当園が窓口となり随時行っております。

社会福祉法人 久昌寺会 幼保連携型認定こども園 久昌寺保育園
〒020-0822 盛岡市茶畑二丁目2-1
電話 019-622-3034
FAX 019-625-5105

入園を希望される方には、入園願書をお配りします。
願書提出の際には、入園検定料2,000円をお納めください。
後日、説明会と親子面談を行います。
入園選考の結果、内定が決定した方に入園内定通知書を送付いたします。

入園が決まったら
①園から入園内定通知書を送付します
②入園説明会とお子さまの面談を行います
③初めの2週間程度は慣らし保育を行います(状況や年齢に応じて調整あり)
④通常保育開始

現在、満3歳児、3歳児若干名を募集しています!

 せんせいVOICE

2023年02月01日

雪遊び⛄

厳しい寒さが続いていますね。 久昌寺保育...
2023年01月18日

保護中: 冬のお...

保護者ログインページ login HOM...
2022年11月02日

園開放「すくすく...

10月28日金曜日、園開放「すくすく」~...
2022年10月31日

ボタンあそび

ボタンを使った布玩具「はらぺこあおむし」...
2022年10月14日

未就園児就園体験...

秋晴れの青空の下、未就園児就園体験を開催...
2022年10月05日

砂場はいつもきれ...

秋の過ごしやすい季節となり、0歳児の小さ...
2022年07月23日

今日は職員研修の...

久昌寺保育園では、職員の資質向上を目的と...
2022年07月20日

明日は夏まつり!

明日は待ちに待った『夏まつり』 久昌寺保...
2022年07月15日

地産地消の給食

久昌寺保育園はこだわります!!! 何に?...
2022年07月13日

久昌寺保育園 N...

久昌寺保育園のロゴマークが新しくなりまし...
2022年06月01日

緑の世界

気持ち良い五月晴れの日のことです。 4歳...
2022年05月19日

~園児の椅子をご...

今回は園児が使用している椅子をご紹介した...
2022年05月14日

認定こども園とは...

当園は幼保連携型認定こども園です。(「認...
2022年05月14日

認定こども園とは...

今回は認定こども園である当園の基本情報を...
2022年04月15日

4月22日(金)...

こんにちは! 4月22日(金)は、今年度...
タイトルとURLをコピーしました
ページトップ
GoogleMap